2023年09月02日
目次
天窓(トップライト)からの雨漏り原因と対策とは?!
天窓(トップライト)を設置する際、雨漏りに注意したいところ。
雨漏りを放置してしまうと、さまざまな問題が発生するので、いち早く対処してください。
どのような原因で雨漏りが発生するのか気になっている方もいるのではないでしょうか?
今回は、天窓から雨漏りが発生する原因と対策について解説します。
天窓から雨漏りが発生する原因
天窓から雨漏りが発生する原因を踏まえた上で対策を進めることが大事。
主な原因として、以下のものが挙げられます。
・ゴムパッキン・シーリング材の経年劣化
・防水シートの経年劣化
・ゴミや落ち葉などの異物
・結露
・施工不良
まずは雨漏りが発生する原因について紹介します。
ゴムパッキン・シーリング材の経年劣化
ゴムパッキン・シーリング材が劣化していると、雨水が垂れてくる可能性があるので注意してください。
天窓と屋根との間にできた隙間を塞ぐためにゴムパッキン・シーリング材が用いられます。
防水シートの経年劣化
防水シートの劣化も天窓から雨漏りが発生する原因のひとつ。
雨水が侵入するのを防ぐために防水シートを天窓の周辺に用います。
寿命を迎えると、雨水が穴や裂け目から侵入する恐れがあります。
ゴミや落ち葉などの異物
ゴミや落ち葉などの異物によって天窓が詰まってしまうと、雨水が流れなくなってしまうので注意が必要。
溜まった雨水により、野地板などを劣化させてしまいます。
結露
特に冬場など外気との温度差が大きいと、結露が発生します。
天窓全体に水滴が付き、場合によっては室内に染み出してしまうかもしれません。
施工不良
施工不良も原因のひとつ。
築年数が短くても、施工の仕方に問題があると、天窓から雨漏りが発生する恐れがあります。
天窓の設置はメーカーのマニュアルに則って行われます。
天窓から雨漏りが発生した際の対策
天窓から雨漏りが発生した際、どのような対策を行う必要があるか気になっている方も多いのではないでしょうか?
雨漏りの対策として、主に以下の方法が挙げられます。
・定期的に点検を実施
・シーリング補修
・防水シートの交換
・天窓周辺の清掃
・葺き替え工法の実施
・新しい天窓に交換
・天窓の撤去
住宅を守るためにできることがいくつも存在します。
ここでは、雨漏りが発生した際の対策について説明するので、気になる方は一度参考にしてください。
定期的に点検を実施
天窓や屋根材などに問題がないか定期的に点検を行うのが雨漏り対策の一環。
不具合があった場合はできる限り早めにリノベ・リフォームを行い、被害を最小限に抑えましょう。
シーリング補修
天窓と屋根材の間にシーリング補修を行い、雨漏りを発生させないのも対策のひとつに挙げられます。
劣化している部分を隙間なく埋め、雨水の侵入を防いでください。
防水シートの交換
防水シートが劣化している場合、新しい防水シートに交換して雨水の侵入を防ぐのも雨漏り対策の一環です。
天窓周辺の清掃
天窓を定期的に清掃し、雨漏り対策を行うのも重要。
場合によっては鳥の巣ができているかもしれません。
周辺の屋根材を剥がさないといけない場合が多いです。
葺き替え工法の実施
葺き替え工法を行い、腐食した屋根材を撤去し、屋根材を新しくするのも雨漏り対策に挙げられます。
築年数をチェックし、屋根材の耐用年数を超えているかどうか把握してください。
新しい天窓に交換
天窓を新しくするのも雨漏り対策のひとつ。
窓枠やガラスの状態によっては交換する必要があります。
天窓の撤去
日差しや雨音などが気になる場合、天窓を撤去させるのも選択肢に挙げられます。
リノベ・リフォームで住宅の雰囲気を大きく変えたい方は天窓を撤去するかどうか一度検討してはいかがでしょうか?
信頼できる業者に天窓について相談するのが大事
天窓からの雨漏りを適切に対処するためにも、信頼できる業者にリノベ・リフォームを依頼することをおすすめします。
天窓のメンテナンスや撤去を行う業者はいくつも存在するので、情報収集を入念に行うのが大事。
最後に、業者選びのポイントについて紹介します。
リノベ・リフォームを近いうちに予定している方は一度参考にしてください。
天窓の設置・撤去に慣れているか
過去の施工事例から天窓の設置・施工に慣れているかどうかを把握した上で依頼するのが大事。
口コミでスタッフがどのような対応を行っているかなどをチェックしましょう。
リノベ・リフォーム後に一体どのような保証を用意しているか
天窓の交換・撤去などを行ったら終わりではなく、その後のメンテナンスも重要になってきます。
業者の保証内容を把握し、依頼するかどうか判断してください。
在籍しているスタッフ
気になる業者を見つけたら、どのようなスタッフが在籍しているか一度チェックすることをおすすめします。
リノベ・リフォームを成功させるためにも、技術の高いスタッフに施工を任せたいと感じている方が多いのではないでしょうか?
業者によっては、瓦屋根工事技士などの資格を取得しているスタッフが在籍しているかもしれません。
まとめ
天窓から雨漏りが発生する原因が数多く存在するため、普段から住宅の状態に気を配る必要があります。
シーリング補修や防水シートの交換などを行い、雨漏りによる被害を最小限に抑えましょう。
天窓のメンテナンスは十分な知識と技術が求められるので、信頼できる業者に相談し、住宅に関する悩みを解消してください。
屋根からの雨漏りや天窓(トップライト)からの雨漏りのご相談はこちらまで
電話の方は 0463-34-3501 まで
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。
〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア
平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町